ファームウェアをアップデートする場合、事前に本体の設定情報を保存してください。 ファームウェアのアップデート作業は、お客様の自己責任で行ってください。
更新日2023.03.06
取扱説明書やMIBファイル等は、マイページにログインし最新バージョンをご確認ください。
対象製品:音声対応ネットワーク制御信号灯 Signal Tower(NHV4-x□・NHV6-x□) 対象ファームウェアバージョン:1.00・1.10 【上記以外の記号を含むバージョンのお客様は絶対に更新を行わないでください。】 本製品のバージョン確認は、WEB(ブラウザ)設定画面にログイン後、画面上部に表示されるFirmware Versionでご確認下さい。 ファームウェアバージョン 1.11 に変更する事で以前の内容についても全て更新されます。 現在ご利用中のバージョンから、最新版へ一気にバージョンアップを行っていただけます。
【バージョン1.11での変更点】
●HTTPコマンド受信機能本機の状態によっては、正常にステータス情報を応答しない場合がある問題を修正しました。●WEB設定画面通知音登録画面が正常に表示されない場合がある問題を修正しました。
ファームウェアの更新作業を行なう事でこれら変更点を更新する事が可能になります。 現在、ご利用中のお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
【バージョン1.10】 LTE通信機能〇LTE USBドングルを接続することで、モバイル回線経由の通信ができるようになりました。(日本国内のみ対応) ※使用できるLTE USBドングルは【富士ソフト株式会社製 +F FS040U】に限定されます。 https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS040U/index.html ※+F FS040Uは『モデムモード』で使用いただく必要があります。 +F FS040Uをご購入の際に代理店様へ『モデムモード』でのご購入の旨をお伝えください。 ※+F FS040Uで動作確認済のSIMカードは、富士ソフト株式会社のWEBサイトでご確認いただけます。 https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/confirmed/index.htmlHTTPコマンド機能〇送信できる文字数が最大256文字に対応しました。〇Basic認証とDigest認証に対応しました。メール送信機能〇SMTP認証(暗号化なし)でPLAIN認証とLOGIN認証を選択できるようになりました。USBメモリ機能〇USBメモリを使って以下の操作ができるようになりました。 ・コンフィグデータの読出し・書込み ・ファームウェアのアップデート ・イベントログの読出し ・音声パッケージの読出し・書込みネットワーク設定〇ネットワークの自動設定(DHCP)でDNSサーバアドレスを取得するようになりました。音声合成〇再生可能なテキストの文字数が最大400文字に対応しました。通知音〇再生する音声の前後に通知音を付けられるようになりました。HTTPコマンド受信機能、クラウド連携機能〇speechコマンドがラインアウトの音声出力に対応しました
【バージョン1.00】 ○ 本製品のリリースバージョンは1.00となり過去のバージョンアップ情報はございません。