サーバ・NAS・UPS等の状況を遠隔で監視します。エラー発生時はLAN経由でコマンド受信し、音声や光、機器との連動で管理者に報知します。同時に指定した送信先に異常を知らせるメールを送信します。



サーバやネットワークの監視システムはあるが、常時監視・運用する専任のオペレーターがいない。
NASやUPSなど複数の機器がネットワークにつながっており、異常発生時にどの機器が異常なのかすぐにわからない。



NH-FV1シリーズでは、サーバの異常発生時に光と音声ですぐにお知らせし、常時モニターを監視している選任のオペレータがいなくても周囲に対して異常の発生をお知らせすることが出来ます。
複数の機器のどの機器に異常が発生しているのか音声やメールで伝えることで、異常が発生している機器の特定が容易になります。
単体でPINGによる死活監視を行うこともできる為、OSの更新やアプリが不要です。




カテゴリー一覧に戻る